HB Toys ラングラー風 RCカーを購入してみた!

#hb toys#ラジコン
1. 購入のきっかけ
オフロード好きとして気になっていた「HB Toys」のラジコン。
特にジープ・ラングラー風のデザインに惹かれて購入しました。
価格も手頃で、実際の走破性能がどの程度なのか試してみたかったのが動機です。
2. 製品スペック
- スケール:1/10
- 駆動方式:4WD クローラータイプ
- 送受信機:2.4GHz(約100m動作範囲)
- モーター:550 ブラシドモーター
- バッテリー:7.4V / 3000 mAh(駆動時間 約30分、充電 約4時間)
- 素材:ABS樹脂・ナイロン・一部合金
※思っていた以上に大きく、迫力のあるサイズ感でした。
3. 実際に使ってみた感想
良かった点
- 走破力
岩場や草地でもしっかりと登っていけるパワーがあります。 - 操作性
細かいスロットル操作も効きやすく、クローラーらしいゆっくりとした走りも楽しめる。 - デザイン
Jeep ラングラー風の無骨な見た目が所有欲を満たしてくれます。
気になった点
- バッテリーの充電時間が長め(約4時間)。予備バッテリーは必須。
- 本格的に遊ぶにはサスペンションやタイヤのアップグレードが欲しくなる。
- 海外製モデルのため、技適やサポート面は要注意。
- 私の技適対応は今後アップ予定
- 技適対応のためターボレーシングのプロポに交換しLEDが光らなくなったので対応しました。
4. 他モデルとの比較
- HB Toys R1001:TRX-4のクローンと言われるモデル。より本格派。
- HB Toys R1011(本モデル):Jeep風デザインが特徴。コスパの良い入門クローラー。
YouTubeなどで比較動画も多く、走りの違いが分かりやすいです。
5. 総合評価
おすすめポイント
- デザインがカッコいい
- 4WDでオフロード走行も十分楽しめる
- コスパの良い入門クローラー
注意点
- 長時間遊ぶにはバッテリーの追加購入が必須
- カスタム欲が出るので、沼にハマる危険あり(笑)
見た目の迫力もあり、遊んで楽しい一台でした。
これからバンパーやタイヤなどをカスタムして、自分だけのクローラーに仕上げていこうと思います。
岩場を走らせてみました。
コメント (0)
コメントを投稿
メール認証について
スパム防止のため、コメント投稿にはメールアドレスの認証が必要です。認証コードがメールで送信されます。
コメントを読み込み中...